リゾートバイト徹底調査―大変な部分は?|リゾートバイトならアルファリゾート

リゾートバイト徹底調査ー大変な部分は?

リゾートバイト徹底調査ー大変な部分は?

普通のバイトと違う!
リゾートバイトならではの大変な部分は?

憧れの観光地で働けるリゾートバイトは、一般的に楽しそうなイメージが強いかもしれません。
しかし、時にはリゾートバイトならではの苦労というものもあります。ハードな仕事をこなすだけでなく、
離れた土地で生活するため、気疲れも多くなります。観光気分で仕事をしに行ってしまうと、
ギャップが大きくて大変な思いをするかもしれません。今回は、リゾートバイト経験者が感じた苦労には
どのようなものがあるかをご紹介します。実際に働いてみたときに後悔することがないように、
苦労しがちな面についても理解しておきましょう。

第1位:人間関係

第1位:人間関係

仕事中だけでなくプライベートな時間まで付き合いが続くため、反りがあわない人が
いると苦痛だった。(北海道・31歳・女性)

住み込みでのリゾートバイトだったので、生活を共にする人間関係に
気を使ってとても疲れた(埼玉県・26歳・女性)

どんな仕事でも人間関係が一番大変。リゾートバイトも同様で、優しい人が過半数以上いると
かなり楽で良い思い出になる。(千葉県・31歳・男性)

もっとも多かったのは、「人間関係」という回答でした。リゾートバイトは一般的なアルバイトとは異なり、 仕事中も部屋に戻ってからもバイト仲間と一緒に過ごすため、人間関係が悪化してしまうと大変です。 どうしても周囲の方に気を使ってしまうという意見や、好きになれないメンバーがいて苦労したという 意見が見られました。逆に、人間関係が良い職場では、アルバイト期間を楽しく過ごせたようです。

第2位:仕事がハードで体力が持たない

第2位:仕事がハードで体力が持たない

普通の接客業よりもアクティブに動くことが多いと思ったから。(宮崎県・29歳・男性)

2か月くらい働いていましたが、もっと楽な仕事だと思っていたら意外と力仕事が
多くて驚きました。(石川県・35歳・男性)

炎天下での露店バイトだったので、仕事中は夢中になれたけれど、体力を消耗するので、
 若くないときついと思いました。(広島県・32歳・女性)

リゾートバイトの職種には、旅館の仲居さん、レストランのキッチンおよびホールスタッフ、 露店のスタッフといったように体力が必要とされる仕事が多くあります。さらに、リゾートバイトが 募集されるのは繁忙期が多く、1年の中でも特に忙しい時期に働くことになります。仕事内容が ある程度ハードであることを覚悟しなければ、途中でくじけてしまうかもしれません。体力に自信が ない方は、応募できそうな職種かどうかを確認しておきましょう。

第3位:生活が不規則で慣れるまでツライ

第3位:生活が不規則で慣れるまでツライ

富士山頂上に1ヶ月住み込みましたが、朝4時起きは最初辛かったです。(東京都・20歳・男性)

ホテルなので朝早いし、夜遅くお昼にじっくり休みをとるというリズムは慣れるのが
大変でした。(福岡県・26歳・女性)

地元を離れて離島のホテルでのバイトだったので住み込みかつ早番と遅番のシフト勤務に身体が
慣れるまでは起床時間や休憩時間にばらつきがあるので体力的に大変でした。
(神奈川県・27歳・女性)

リゾート地でのアルバイトでは、朝が非常に早かったり、逆に夜遅くまで仕事があったり、休憩時間が 断続的だったりと、普段とは違うリズムで働かなければならないことがあります。慣れるまでは不規則な 生活がきついと感じる方が多いようです。不規則な生活で体調を崩さないためにも、 初めのうちはなるべく遊びに行くのを控えて、まずは生活リズムを整えることを優先しましょう。

第4位:なかなか買い物に行けない

第4位:なかなか買い物に行けない

ショッピングできるとこまでが離れているのでなかなか行けないのが嫌でした。
(神奈川県・23歳・女性)

山の奥の方だったのでコンビニなど全くなくて、お菓子や雑誌などちょっとしたものでも買うことが
できませんでした。まる一日休みの日にまとめて交通費をかけてでも買いに行ってました。
(愛知県・32歳・女性)

近くに生活必需品を調達できるような店がなかったので、買い物に苦労した。(新潟県・30歳・男性)

リゾート地には日用品を買えるお店が少ないため、普段の買い物に苦労することがあります。
近くにスーパーやコンビニがない場合は、休みの日に必要なものをまとめ買いをしなければならず、
遊びに行ったり休んだりする時間を取りづらいこともあるようです。現地での買い物が心配な場合は、
応募時にしっかりと条件を確認し、なるべく買い物がしやすいところを選ぶことをおすすめします。

まとめ

リゾートバイトと聞くと、楽しく働けるようなイメージあるかもしれませんが、他の仕事と同様に
苦労することもあります。

しかし一方で、リゾートバイトだからこそ得られるメリットもあります。特に、同僚と一緒に過ごす時間
が長いリゾートバイトでは、バイト仲間同士で絆が深まりやすいのです。中には、アルバイト期間が
終わっても連絡を取り合ったり、ふたたび一緒に働いたりする方もいます。

さまざまな苦労があるリゾートバイトですが、それ以上にメリットもたくさんあります。
自分を高めるために、あえて地元ではなく離れた土地で働くという方もいるようです。
仲間を得たい方や、バイトを通して成長したい方は、ぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか?

関連記事

アルファリゾートはあなたが気持ちよく働けるよう
全力でサポートさせて頂きます。

お気軽にお問い合わせください。

  • リゾートバイトのお問い合わせ電話番号0120-263-625
  • リゾートバイトについてメールでお問い合わせ
  • リゾートバイトの登録・お申し込み