リゾートバイト徹底調査ー求人探しこだわりポイント

〇%が△を重視!リゾートバイトの求人探し
のこだわりポイント
リゾートバイトの求人探しをするなら、どのような条件を重視すればいいのでしょうか?
初めてリゾートバイトをするとなると、実際に働いた際のことを想像しにくい部分がありますから、
少し心配ですよね。そこで今回は、20~35歳でリゾートバイト経験者の男女を対象に、
「リゾートバイトの求人探しで何を重視しましたか」というアンケート調査を実施しました。
みなさんは一体どのようなポイントに着目したのでしょうか。
時給

いくら楽しい仕事であっても、その第一の目的はお金を稼ぐことです。
憧れのリゾート地で働きながら、ガッツリと稼ぎたいと考えている女性は少なくありません。
そんなアルバイトの条件として「時給」をもっとも重視するという意見が多くみられました。
なるべく時給の高い仕事を見つけられるといいですよね。
お金を稼ぐためにバイトをするので、時給が高くなければ意味がないと思って。
大学の夏休みを利用してリゾートバイトをしています。普段はなかなかバイトに時間を割けないので、時給が高いところで一気に稼ぎたいです。
カナダへ留学する為の資金を貯める為にリゾートバイトをするので、やっぱり時給が高くて短期間で稼げるところがいいです。
勤務地

リゾートバイトと一般的なアルバイトの違いとして、その名の通り“リゾート地”で働けるというのは
大きなポイントです。個人的に足を運ぶ大好きなリゾート地や、一度は行ってみたかった憧れの
リゾート地で働いた経験には、お金では決して手に入らない価値があります。
そういった意味で、「勤務地」を重視する意見が多く集まりました。
沖縄が好きで、毎年ダイビングをするために遊びに行っていました。
リゾートバイトをすることになった時、やっぱり沖縄で働きたいというのが一番大きかったです。
ウィンタースポーツが大好きなので、働くならゲレンデの近くがいいと思っていました。実際に働いてみて、好きな勤務地だと仕事にもやる気が出るのを実感しました。
せっかくリゾートバイトをするのだから、なるべく自宅から遠い所で働きたかった。
期間

リゾートバイトで働く期間は、仕事によってさまざまです。夏休みや冬休みといった長期休暇のある
学生さんには、この間になるべく長く働きたいというニーズがあるでしょう。
その一方で、ちょっとした余暇を利用して働きたい主婦の方からは、数日間限定で働きたいという
ニーズがあります。希望する働き方によって、「期間」を重視する必要がありそうですね。
夫が2週間の海外出張をすることになったので、せっかくだから好きなことをして過ごそうと決めました。リゾートバイトは彼の仕事に合わせて「期間」を重視して選びました。
どうしても夏休みの間に稼いでおきたかったので、夏の間になるべく長く働けるリゾートバイトを探しました。
普通のアルバイトだと、期間限定の仕事がなかなか見つかりにくくて。期間を重視してバイト選びができるリゾートバイトは便利でした。
職種

リゾートバイトには、接客・調理・インストラクターなど、幅広い職種があります。中には、自分の
持っているスキルを活かして働ける職種もあるでしょう。また、初めての職種でもリゾートバイトを
通してスキルに磨きをかけるのも可能です。自分の得意分野を活かすもよし、
初めてのスキルを身につけてもよしの「職種」は、重要なポイントのひとつですよね。
未経験者歓迎ということだったので、これまでにやったことがなかった仲居の職種を選びました。初めてで大変なこともありましたが、社会勉強になったと思います。
調理師の免許を持っているので、調理にかかわる職種を重視しました。
ネットが使える

魅力的なリゾート地は、自宅とは大きく環境が異なる場合があります。特にネットが
普及した現在は、ネットが使えるかどうかは快適に暮らす上で欠かせないポイントです。
意外と盲点になりやすい「ネット環境」の有無は、あらかじめチェックしておきましょう。
何度かリゾート地で働いた経験があるのですが、初めてのバイト先ではネットがつながらなかったので、連絡が取りにくくて大変でした。それからはネットが使える条件を優先するようになりました。
やっぱりネットは絶対条件ですね。Wi-fiの有・無で仕事を選びました。
語学が活かせる

日本有数のリゾート地には、海外から足を運ぶ方も多くいらっしゃいます。そんな、楽しい
日本旅行の思い出づくりを手伝えるのは、「語学力」を活かした仕事ならではのやりがいでしょう。
リゾートバイトでは、語学スキルや留学経験を誰かのために役立てることができます。
語学スキルを活かして海外からのお客さんを接客しました。楽しい日本旅行のお手伝いができたのは、仕事の中でもっともやりがいを感じた瞬間です。
語学を活かる仕事がないかと探していたが、まさかリゾートバイトでこんなに活躍できるのは意外だった。
生活環境

リゾートバイトでは、自宅周辺とは生活環境が大きく異なります。最寄りのコンビニエンスストアまでの
距離や、交通機関の状況など、働くにあたって事前に知っておきたい情報は少なくありません。
実際に働き始めた時のことを想像して、「生活環境」を考慮しておきたいですね。
忘れ物をしてしまった時、徒歩で行けるコンビニエンスストアがあると助かります。何度もリゾートバイトで働いていると、最終的には生活環境が一番大切だと実感します。
実際に働いてみないと想像しにくい部分があると思いますが、やはり快適に働くためには生活環境について考えておく必要があります。
毎日温泉に入れる

リゾートバイトでは、一度は行ってみたかった温泉の近くで働くこともできます。
一生懸命に働いたら、1日の疲れを癒すために温泉へ……。
毎日温泉に入れるという自分へのご褒美は、リゾートバイトでなければ叶えられません。
仕事後の温泉は、本当に最高です。このために働いていると言っても嘘ではありません。温泉があるかどうかを重視して選びます。
働いてお金を稼ぎながら、温泉旅行気分を味わえます。温泉に入れることは私にとっては重要な条件です。
友人同士で参加可能

リゾートバイトの魅力は、働きながら旅行気分も味わえることです。
そんなリゾート地で、友達と一緒に仕事ができたら、働く楽しさは2倍になるでしょう。
思い出づくりのためにリゾートバイトをしたいなら、友人同士で参加できる仕事を選びたいですね。
学生最後の冬休みに、友達と一緒に応募しました。ただ旅行に行くよりも、一緒に働いたことで友情が深まった気がします。
リゾートバイトには興味があったけれど、1人では不安があったので、友達を誘いました。3人で仕事をできたからこそ頑張れたと思っています。
リゾートバイトは自分の働き方でこだわり
ポイントを決めよう

今回は、リゾートバイトの求人探しでこだわりたいポイントについてお伝えしました。
アンケート調査の結果から、自分がどのようなポイントに注目するべきか見えてきたでしょうか?
リゾートバイトの条件は、自分らしい働き方に合わせて選びましょう。