リゾートバイト徹底調査ーリゾートバイトの収入

職種や地域・時期でも変わる?
リゾートバイトの収入のリアル
リゾートバイトでがっつりと稼ぐなら、なるべく収入が高くなるような条件で働きたいですよね。
リゾートバイトの収入は、職種・地域・時期を始めとした条件により異なってきます。
今回は、リゾートバイトで稼ぎたい時に知っておくべき“収入と条件”についてお伝えします。
リゾートバイトで稼げる時期は?

リゾートバイトの収入は、アルバイトをする時期によって異なります。当然ながら、リゾート地に
多くの人が訪れる繁忙期には求人が多くなりますし、時給の面でもより良い条件を
見つけやすくなります。したがって、リゾートバイトで仕事を探すなら、
その地域の繁忙期の少し前を狙って求人情報をチェックしておくといいでしょう。
リゾートバイトの稼ぎ時はやはり夏の行楽シーズン(7月中旬~8月下旬)です。
全国のリゾート地(北海道から沖縄まで)は海に山に大勢の観光客で賑わう為、
最も稼げる時期といえます。また、マリンスポーツ関連の仕事やレジャー関連の仕事などこの
時期ならではの仕事が増えるのも魅力ですね。
次に秋の行楽シーズン(10月〜11月)。紅葉シーズンと
あってこの時期は全国のリゾートホテル・旅館には大勢の観光客が訪れます。
リゾートバイトにとってはこの時期も稼ぎ時と言えるでしょう。
トップシーズンともなると地域や勤務先にもよりますが
2か月で60万以上稼ぐスタッフも珍しくありません。
またスポットで稼ぐ場合はゴールデンウイーク、年末年始、お盆の時期がおススメです。
人気リゾート地でも意外に稼げないことも?

収入の高そうなリゾートバイトと言えば、やはり人気の高い観光地での仕事を思い浮かべる方が
多いのではないでしょうか? ところが、人気のリゾート地であっても、
意外と稼げないこともあるようです。たとえば、観光地としては日本でも絶大な人気を誇る
北海道や沖縄県は、金銭面だけで見れば“稼ぎにくい地域”の一例です。
その理由は、その地域の平均的な時給が関係しています。
アルバイトの時給の平均金額は、日本全国で異なります。東京都では時給1,000円が当たり前
だったとしても、地方になると時給700円が平均というケースもあります。
沖縄県では、700~800円がアルバイトの時給の相場と言われています。
時給でリゾートバイトを選ぶのであれば、リゾート地の人気度よりも実際にどれくらいお金を
稼げるのかを知るのが大切です。
職種による収入の差は?

リゾートバイトの収入は、職種によっても異なります。たとえば、一流の旅館の仲居さんは、
高レベルな接客を求められる分、収入面では期待ができる職種です。
また、調理に係る職種も、ホールスタッフより時給が高くなります。
それから、夜間に働くラウンジのスタッフなどは、リゾートバイトの中でも
高収入を期待できるでしょう。他にも、各種免許や特殊な資格を必要とする仕事であれば、
収入面で優遇される可能性があります。
リゾートバイトは、スキルがあればより稼ぎやすくなる環境だと言えます。
求人情報を探す際には、自分の持っているスキルや資格が生かせる職場がないかどうかを、
確認しておくのが大切です。さまざまな職種の収入を比較しつつ、なるべく自分の力を
発揮できそうな仕事を探してみましょう。
地域と時期選びは慎重に!
今回は、リゾートバイトで稼ぎたい方のために、収入が高くなる条件についてお伝えしました。
リゾートバイトは、有名な観光地であればどんな仕事についても稼げるというイメージを
持たれがちです。しかし、実際にはその土地の平均的な時給や、繁忙期であるか否か、
そして職種などの違いが収入に影響しています。
なるべく稼ぎたいなら、平均的な時給が高い地域で、求人が多くなる繁忙期に、
時給面で優遇されやすい職種を選ぶのがいいでしょう。とはいえ、リゾートバイトを通して
得られるものは単にお金だけではありません。リゾート地での経験はお金だけで
換算できない貴重なものとなるはずです。仕事を通して得られるさまざまなメリットとの
バランスを考えながら、自分にぴったりなリゾートバイトを探してみてください。