リゾートバイト徹底調査ー派遣会社を選ぶポイント

リゾートバイトの派遣会社を選ぶポイント
BEST3
リゾートバイトで働く時に頼りになる派遣会社ですが、リゾートバイトの派遣会社はたくさんあります。
派遣会社によって特徴やサービス体制は様々。快適にリゾートバイトをするためにも、
具体的にどのような派遣会社なのか、あらかじめ確認しておきたいですね。
今回は、全国のリゾートバイト経験者の男女(18~40歳)1000名を対象に、
「リゾートバイトの派遣会社を選ぶポイント」についてアンケート調査してみました。
派遣会社を選ぶ際には、どのような点に注目すればいいのでしょうか?
これからリゾートバイトを始める方はぜひ参考にしてみてください!
【アンケート結果】 ※複数回答可
リゾートバイトの派遣会社に求めるサポートは何ですか?

第1位:高時給

やりがいのある仕事や楽しい仕事も大切だけどやっぱり一番大切なのは
お金だから(宮城県・36歳・女性)
留学資金を貯める為にリゾートバイトをしたのでやっぱり
稼げることが最優先。(兵庫県・25歳・女性)
車の免許をとることが目的だったので短期間に集中的に稼ぎたかったから(香川県・29歳・女性)
期間限定で働くので、その期間内にいくら稼げるかが重要だと思うから(福岡県・29歳・女性)
これから貯金をしたいので時給、重要です。 (静岡県・30歳・女性)
同じような内容の求人だったら、時給が高い方にしようと思う。(福島県・30歳・女性)
経験を活かして仕事がしたいから、他より時給が高いと自分の経験やスキルを
重宝されていると感じる。(栃木県・34歳・女性)
他社より時給が高いと、安定した派遣会社なんだと感じるし安心できる。(宮城県・36歳・女性)
*一言コメント
リゾートバイトをする方は「留学」や「ワーホリ」、「運転免許」や「車の資金」を稼ぐなど、
目標を持っている方が多いので、高時給な案件が多い派遣会社を選ぶ傾向が強いようです。
また寮費、水道・光熱費無料!しかも食事付きなんて案件も多いので、短期間で様々な勤務地を
移動し、「稼ぎ」と「旅」を両立なんてことも出来ちゃいます。ガッツリ稼いで、しっかり貯金。
夢はすぐそこです!!
第2位・求人の多さ

いろいろなタイプのリゾート地や場所の選択肢が多いことが派遣会社を利用する
メリットだと思うから(茨城県・29歳・女性)
選択肢がたくさんあると、選ぶのも楽しいし、自分が選んだんだから責任を
持って頑張ろうと思える。 (宮城県・23歳・女性)
求人数が多いと、大手で安定した会社だろうと思う。
少ないと、何となく不安です。(神奈川県・30歳・女性)
変わった求人があるとテンションあがる!他には無い面白い求人が
たくさんある会社がいい。(埼玉県・34歳・女性)
たくさんのリゾート地を回りたいので、たくさんの求人を見て
好きな勤務地を選びたいと思うから。(茨城県・31歳・女性)
*一言コメント
求職者の希望条件は十人十色で千差万別。やはり求人量、全国様々な勤務地や様々な職種、
期間の中から自分に合った求人を見つけられる派遣会社に人気があるようです。
また、求人が多い=大手なんだという安心感にも繋がるようです。
第3位・フォロー体制

直接、勤務先に言いにくいことも派遣会社に言えば間に入ってくれて
解決してくれるから。(岡山県・34歳・女性)
困った時に親身になって相談に乗ってくれる派遣会社がいい。(長野県・30歳・女性)
定期的なフォローがあると、自分が大切にされていると
感じで安心して働ける!(東京都・34歳・女性)
現場の事を良く分かっている担当さんにフォローしてもらった方が嬉しい。(群馬県・36歳・女性)
一人で知らない土地に行くので、寂しいし、不安だから、知っている人(担当さん)と
気軽に話せる環境がいいです。(大阪府・19歳・女性)
トラブルがあった時にすぐ動いてくれる派遣会社がいいです。(大分県・28歳・女性)
全然関係ない話でも笑って聞いてくれる担当さんで、すごく良かったです。
仕事で嫌な事があっても、満了まで頑張ろう!と思えました。(神奈川県・23歳・男性)
*一言コメント
「知らない土地」で「初めての仕事」にチェレンジする方が多いので、最初はいろいろな心配や
不安を抱えながら仕事をしている方も多いようです。職場では言いにくいことや困ったことを
相談したり、解決してくれたり、職場まで来て勇気づけてくれたりする親身な対応をしてくれる
派遣会社のフォロー体制があると安心ですね!
【アンケート調査概要】
対象/全国のリゾートバイト経験者の男女(18~40歳)1000名
調査方法/インターネットリサーチ
調査時期/平成28年3月